このトピックでは、ユーザがNetWitness Suiteの通知を受信するためにメールを構成する手順について説明します。RSA NetWitness® Suiteは、各種のシステム イベントに関する通知をユーザにメールで送信できます。メール通知機能を利用するには、まずSMTPメール サーバを構成する必要があります。[メール サーバ設定]パネルでは、次の機能を使用できます。
- メール サーバの構成。
- 通知を受信するアカウントの設定。
- メール操作に関する統計の表示。
ユーザに通知を送信するには、NetWitness SuiteからSMTPメール サーバーへのアクセスが必要になります。各ユーザ アカウントはメール通知を受信するように構成できます。これらのメール通知は、ユーザ インタフェースからの手動生成、または監査システムによる自動生成が可能です。ガイドラインは次のとおりです。
- メール配信では任意のSMTPメール ホストを使用できます。また、メール ホストに対応した設定が必要です。構成画面で、SMTPへの接続情報を設定します。
- 一部のSMTPサーバでは、メールを正常にリレーするためにユーザ認証が必要です。通常、これはメール アカウントのログインおよびパスワードです。
- NetWitness Suiteのメール通知用にSMTPメール サーバー上で新しい専用のメール アカウントを作成することを推奨します。
NetWitness Suiteメール通知を構成するには、次の手順を実行します。
- [管理]>[システム]に移動します。
[管理]の[システム]ビューが表示されます。 - [オプション]パネルで[メール]を選択します。
- デフォルトのメール サーバを変更する場合は、メール サーバおよびポートを指定します。
- SSLを使用してメール サーバーとNetWitness Suiteが通信する場合は、[SSL]のチェックボックスをオンにします。
- [差出人アドレス]フィールドで、NetWitness Suiteのメール通知の送信元アドレスを入力します。
- SMTPサーバでメールを正常にリレーするためにユーザ認証が必要な場合は、[ユーザ名]と[ユーザ パスワード]に、メール アカウントにログインするための認証情報を入力します。
- この設定を有効にするには、[適用]をクリックします。
これで、NetWitness Suiteの各モジュールでさまざまなメール通知を構成できます。
Previous Topic:グローバル通知テンプレートのインポートとエクスポート
Next Topic:グローバル監査ログの構成
You are here
Table of Contents > 標準的な手順 > メール サーバおよび通知アカウントの構成