ESAでは、アラートに応じてスクリプトを実行できます。ただしスクリプトを実行するためには、ユーザIDやその他の情報を最初に構成する必要があります。
通知サーバでスクリプトを構成する方法
- [管理]>[システム]に移動します。
- [オプション]パネルで、[グローバル通知]を選択します。
- [サーバ]タブをクリックします。
-
ドロップダウン メニューから、[スクリプト]を選択します。
- [スクリプト通知サーバの定義]ダイアログに必要な情報を入力し、[保存]をクリックします。
パラメータと説明の詳細については、「[通知サーバの定義]ダイアログ」を参照してください。
Previous Topic:通知サーバとしてのメール設定の構成
Next Topic:通知サーバとしてのSNMP設定の構成
You are here
Table of Contents > 標準的な手順 > 通知サーバの構成 > 通知サーバとしてのスクリプトの構成