このトピックでは、アラームまたは通知で発生する可能性のある問題の解決方法について説明します。
アラーム
期待するアラームが発生しない場合は、以下の説明に従って必要なすべてのアイテムを構成しているか確認します。
自動アラーム
自動アラームが[アラーム]画面に表示されるようにするには、[自動モニタリングを有効化]オプションを選択する必要があります。
このオプションは[設定]タブ([Administration]>[イベント ソース]>[設定])に存在し、デフォルトで選択されています。しかし、他のユーザーがオプションを無効にした可能性があります。
手動アラーム
手動アラームが[アラーム]画面に表示されるようにするには、次の条件がすべて満されている必要があります。
- イベント ソースがいずれかのグループに属していること。
- グループのポリシーで、下限または上限(あるいはその両方)の閾値がが定義されていること。
- グループ ポリシーが有効化されていること。
通知
アラームは表示されるが、想定する通知を受信していない場合は、以下の説明に従って、必要なすべてのアイテムが構成されていることを確認ください。
また、通知サーバと通知オプションが正しく構成されていることも確認してください。通知の予備的な構成の多くは、[Administration]>[システム]>[グローバル通知]で行われます。詳細については、「システム構成ガイド」の「[グローバル通知]パネル」トピックを参照してください。
自動アラームの通知
システムが自動アラームの通知を送信するには、次の条件がすべて満たされている必要があります。
- [自動モニタリングを有効化]オプションが選択されていること(このオプションはデフォルトで選択されています)。
- [自動モニタリングの通知を有効化]オプションが選択されていること。このオプションはデフォルトでは無効になっているため、明示的に選択する必要があります。これを確認するには、[Administration]>[イベント ソース]>[設定]に移動します。
- アラームをトリガーしたイベント ソースが、ポリシーが有効化されたグループに属していること。自動アラーム通知を送信する場合には、ポリシーに閾値を設定する必要はありません。
- ポリシーに少なくとも1つの通知が構成されていること(メール、SNMP、Syslogのいずれか)。
手動アラームの通知
システムが手動アラームの通知(手動アラームがトリガーされたことを知らせる通知)を送信するには、次の条件が満たされている必要があります。
- アラームをトリガーしたイベント ソースが、グループ ポリシーが有効化されたグループに属していること。
- ポリシーに閾値が設定されていること。
- ポリシーに少なくとも1つの通知が構成されていること。